
ABOUT
TOKIO4.99
TOKIO4.99は「完璧でなくても良い」という考え方を大切にしています。
誰もが自分の道を歩んでおり、その中で感じる悔しさや葛藤は、我々の成長の一部分です。
現状に満足しない貪欲さも大切にしながら、躓きをポジティブに捉え、そこでの発見や経験が私たちの可能性を広げてくれることをTOKIO4.99は知っています。
自分のことにまだ気づいていない私たち。
思い込みが制約となり、可能性を狭めていることも少なくはないでしょう。
しかし、その思い込みを打破するきっかけがあれば、新たな可能性は無限に広がる。
自分自身の真実に目を向け、クリエイトする力を信じよう。
幸せは、そんな気づきから生まれる。
共にHAPPYな未来を描いていきましょう。
I’m not perfect

TOKIYOSHI.H
キャリアコンサルタント
ポテンシャルクリエイター / DJ
TOKIO4.99 代表
1974年生まれ
流通科学大学商学部修了
早稲田大学MBAエッセンシャル修了
1998年㈱ファミリア入社
営業部門責任者を経て独立

出会った人の
可能性をクリエイトする
という想いを実現する活動を続け、セミナーや持ち込み屋台を企画
組織での知見と経験を活かして、個人にフォーカスした潜在的な力を具現化するメソッドを開発
事象を感情と事実の側面から捉えた伴走により見える景色に変化をもたらす
歌詞と音の関係性に共通することから、DJをツールとした活動を不定期に実施している
~channel TOKIO4.99~
「channel」は、周波数を合わせるだけではなく、感情を導くことや情報を伝える役割を果たします。具体的には、異なる感情や考えを持つ人々が、共通の理解や意図を持つことを目的として、互いに信号を送ることを指します。
例えば、あるメッセージが特定の感情を引き起こす場合、そのメッセージの「channel」は、受け手が同じ周波数に合うかどうかに依存します。つまり情報の価値はそれがどれだけ他者の心に響くかにかかっているのです。複雑に絡み合った感情であっても共感や理解を生み出すことを目的にTOKIO4.99は可能性をクリエイトすることで、楽しく鮮やかに解決していきます。